Quantcast
Channel: にしおかすみこ オフィシャルブログ powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2695

雨の日

$
0
0
小さなことだが。
私は、コンビニに入る時、ビニール傘を傘立てにさす。買い物をして出ると、取り違えられていることが、割りと多い。



同じビニール傘だが、私のではない。


私の性格は雑だが、
そういうのは、誰がもったかわからない傘は嫌だなあと思ってしまう。



でも、それしか残されていないので、
しぶしぶさして出る。
解せない。。




昔、実家にいた頃。
父もよく傘を取り違えられて帰って来た。
本人によると、後で何となく自分のではないと気づくらしい。
父はそのへん無頓着だ。



母がよく「全くしょうがない人だねえ」と言っていた。



翌朝。
ビニール傘の柄の部分に
黒マジックで「ちちの」と書いてあった。



ちちの。。父の傘。。
母が書いた。
「父のではないでしょ。他人のでしょ」と言うと、



母は「だって誰に返していいかわからないし、また間違えられないように名前書いておいたほうがいいでしょ」と。




父は父で、『ちちの』と書かれた傘をさして出掛け、帰ってくると『ちちの』ではなくなっていることが何度もあった。




誰が『ちちの』をさしていったのか。
可愛そうに。。




そして新たに持ってかえったよそ様の傘に、
母が『ちちの』と書いた。
世の中に何本出回ったのだろう。。



。。きっと、取り違える側に悪気はないんだよなあ。。と思うことにしている。



今日。
どしゃ降りの中コンビニに寄った。
傘を傘立てにさした。
買い物をして出た。
傘が1本もない。




持っていかれた。
解せない。。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2695

Trending Articles