友人と歩いていたら『手作りハンバーグの店』という看板が出ていた。
「美味しそうじゃない?」と言ったら、
「え、看板だけで?」と。
「だって手作りだよ」
「普通美味しいとこって手作りしてない?家庭だってさ、すみちゃん家でハンバーグ作る時どうしてるの?」
「手作り」
「でしょ。手作りを推す時点で好感がもてないけどな。絶対たいしたことないと思うよ」
看板だけで?
そんな不信感抱くかね。。
暫く歩いていると『パーマ&喫茶』という看板を見つけた。
田舎でたまに見かけるが
「都内で珍しいね。パーマかけた後、どうぞゆっくりお茶でもしてって下さいみたいなスペースがあるのかなあ。。変なパーマかかりそうだよね」と言ったら。
「どんなパーマでもいいんだよ」
「え?」
「今時、珍しいよ。こういう店が都内にあるっていうだけでほっこりするよ。店が存在してるだけでじゅうぶんだよ」
。。この看板に甘すぎるだろう。
「その優しさのホンの少しでも、手作りハンバーグの店に注いだら」と言ったら
「いやいや、ないない。。じゃあ帰り、またここ通ったら食べてみようよ。私の言ってることがわかると思う」と。
実際、お店に寄った。
美味しい。
私の倍くらいのテンションで
横で友人が「美味しい、美味しい」と絶賛している。
先程の友人と同一人物なのだろうか。。
目を疑ってしまう。
友人の言ってるいることが全くもってわからない。。
友人が「看板に偽りなしだよね」と。
「じゃあパーマ&喫茶に、パーマかけに行く?」
「行かない。。変なパーマかかりそう」
、、、偽りだらけの友人。
ーーーーーーーーーーーー
告知です。
明日4月26日(水)
テレ東「なないろ日和!」
朝9時28分~11時13分
高尾山ハイキングです。