仕事終わりに車の免許更新に行く。
危ない。更新期日が迫っていた。
ペーパードライバーなので、
講習もすぐ済むのになあ。
後回し、後回しにしちゃうんだよな。
実際、手続きもスムーズで、
各矢印にしたがって歩き
視力検査も写真撮るのも、流れ作業で、
どんどん終わって行く。
さらに矢印にしたがって、
講習を受ける教室に入る。
空いてる席に座る。
係の方が
「○番の教室です。ご自分の紙がお間違えないか確認してください。違う講習を受けてしまうと免許を交付できません」と。
そんな人いるのかなあ。。と確認する。
間違えている。
。。ウソでしょ。
恥ずかし過ぎるが、
しょうがないので立ち上がり、
こそこそと「すみません、間違えました」と言う。
本来行かなければならない教室は
隣だと教えてもらう。
汗だくで正解の部屋に入り、
講習を受ける。
無事免許更新、完了。
なぜ、こうもミスるのか。
なぜ、矢印通りに進むことさえ出来ないのだろう。
私はいつも
『自分』の運転の仕方がわからない。。
危ない。更新期日が迫っていた。
ペーパードライバーなので、
講習もすぐ済むのになあ。
後回し、後回しにしちゃうんだよな。
実際、手続きもスムーズで、
各矢印にしたがって歩き
視力検査も写真撮るのも、流れ作業で、
どんどん終わって行く。
さらに矢印にしたがって、
講習を受ける教室に入る。
空いてる席に座る。
係の方が
「○番の教室です。ご自分の紙がお間違えないか確認してください。違う講習を受けてしまうと免許を交付できません」と。
そんな人いるのかなあ。。と確認する。
間違えている。
。。ウソでしょ。
恥ずかし過ぎるが、
しょうがないので立ち上がり、
こそこそと「すみません、間違えました」と言う。
本来行かなければならない教室は
隣だと教えてもらう。
汗だくで正解の部屋に入り、
講習を受ける。
無事免許更新、完了。
なぜ、こうもミスるのか。
なぜ、矢印通りに進むことさえ出来ないのだろう。
私はいつも
『自分』の運転の仕方がわからない。。